昨日は会社帰りに六義園のしだれ桜を見に行ってみました。

平日の夜だし~と気軽に行ったらすごい人だった・・・

桜のまわりは人だらけ。立ち止まって写真を撮るなと叫んでるし、これはきちんとした写真を撮るのは無理です(笑)

コンデジだけで正解でした。三脚なんて置いたら怒られそうです。

下からのぞいてみました。

上手く撮れなかったけど、せっかくなのでUPしておきます。



メインのしだれ桜は見ごろで本当に綺麗でした。今週末まで楽しめそうです。

平日の夜だし~と気軽に行ったらすごい人だった・・・

桜のまわりは人だらけ。立ち止まって写真を撮るなと叫んでるし、これはきちんとした写真を撮るのは無理です(笑)

コンデジだけで正解でした。三脚なんて置いたら怒られそうです。

下からのぞいてみました。

上手く撮れなかったけど、せっかくなのでUPしておきます。



メインのしだれ桜は見ごろで本当に綺麗でした。今週末まで楽しめそうです。
▲
by chokucchi
| 2016-03-30 22:26
| fiore di ciliegio
3/21の手賀沼です。午前中は曇空で寒かった・・・

道の駅側を歩いていたらカワセミがとまっていました。

ウグイスがあちこちで鳴いていましたが、姿は見えず。やっと見つけたと思ったら遠い遠い。

今度はこんな場所。なかなか開けた場所ではさえずってくれません。。。

まだいたアオジくん。

コブハクチョウはもう抱卵中???


人懐こいニャンコ。

遊歩道側に移動すると、近くにイケメンのモズくん。

オオジュリン。

コガモちゃん。

コガモくんとオオバン。

またまたモズくん。


菜の花。午後になって晴れてきました。

逆光のカワセミ。

この日はよく会ったモズくん。同じ個体かどうかは不明。

カワラヒワ。

つぐみん。

ホオジロくん。

まだ♪一筆啓上・・・とは鳴いてませんでした。

アオジもまだまだいました。



オオジュリンはあちこちにいました。


♂の頭はだいぶ黒くなってきましたねえ。真っ黒になるまでいてほしいなあ。

晴れると日差しが暖かく感じられるようになりました。今週は気温もあがって春本番かな。

道の駅側を歩いていたらカワセミがとまっていました。

ウグイスがあちこちで鳴いていましたが、姿は見えず。やっと見つけたと思ったら遠い遠い。

今度はこんな場所。なかなか開けた場所ではさえずってくれません。。。

まだいたアオジくん。

コブハクチョウはもう抱卵中???


人懐こいニャンコ。

遊歩道側に移動すると、近くにイケメンのモズくん。

オオジュリン。

コガモちゃん。

コガモくんとオオバン。

またまたモズくん。


菜の花。午後になって晴れてきました。

逆光のカワセミ。

この日はよく会ったモズくん。同じ個体かどうかは不明。

カワラヒワ。

つぐみん。

ホオジロくん。

まだ♪一筆啓上・・・とは鳴いてませんでした。

アオジもまだまだいました。



オオジュリンはあちこちにいました。


♂の頭はだいぶ黒くなってきましたねえ。真っ黒になるまでいてほしいなあ。

晴れると日差しが暖かく感じられるようになりました。今週は気温もあがって春本番かな。
▲
by chokucchi
| 2016-03-28 22:09
| passeggiata
まだアップしてない過去の写真がたくさんありますが・・・

今日は桜ワカケホンセイインコが撮れたのでそちらの写真を♪

3羽のインコが桜にいたのですが、この子たちも桜の蜜が好きだったんですね。知らなかった。

新宿御苑のプラタナス並木でたまに見かけますが、上野で見たのは初めてです。

もともとはインド南部やスリランカに生息しているインコですが、東京ではすっかり定着してしまいました。

目黒の大学にねぐらがあって、夕方はすごい数のインコが見られるそうですよ~。

日本の寒い冬によく順応できましたよねえ。


すごい勢いで花を落としていくインコたち・・・

地面には花びらというか花ごと落ちてます。




かわいいけど、お花見ができなくなるのでほどほどにしてね(苦笑)

今日は桜ワカケホンセイインコが撮れたのでそちらの写真を♪

3羽のインコが桜にいたのですが、この子たちも桜の蜜が好きだったんですね。知らなかった。

新宿御苑のプラタナス並木でたまに見かけますが、上野で見たのは初めてです。

もともとはインド南部やスリランカに生息しているインコですが、東京ではすっかり定着してしまいました。

目黒の大学にねぐらがあって、夕方はすごい数のインコが見られるそうですよ~。

日本の寒い冬によく順応できましたよねえ。


すごい勢いで花を落としていくインコたち・・・

地面には花びらというか花ごと落ちてます。




かわいいけど、お花見ができなくなるのでほどほどにしてね(苦笑)
▲
by chokucchi
| 2016-03-26 23:33
| fiore di ciliegio
新宿御苑の帰り、久しぶりにCOVAでランチ。

ラザニア。トマトソースでけっこうさっぱり。

オットはパニーニ。

デザートは大好きなサケル(ザッハトルテ)。

やっぱりここのチョコレートは美味しいです♪
COVA 新宿高島屋店
ジャンル:カフェ
アクセス:JR中央本線(東京-塩尻)代々木駅東口 徒歩4分
住所:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 高島屋タイムズスクエア3F(地図)
周辺のお店:
ぐるなび 新宿×カフェ
情報掲載日:2016年3月24日

ラザニア。トマトソースでけっこうさっぱり。

オットはパニーニ。

デザートは大好きなサケル(ザッハトルテ)。

やっぱりここのチョコレートは美味しいです♪
COVA 新宿高島屋店
ジャンル:カフェ
アクセス:JR中央本線(東京-塩尻)代々木駅東口 徒歩4分
住所:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 高島屋タイムズスクエア3F(地図)
周辺のお店:

情報掲載日:2016年3月24日
▲
by chokucchi
| 2016-03-24 21:00
| pranzo
3/20の新宿御苑。

ヤマガラさんにたくさん会えました。

木の実を地面に置いて・・・

突きます!

美味しかった?

木の実をくわえたヤマガラさんが出てきました。

こんなところにもいましたよ~。

かくれんぼでもしてるの?

高遠小彼岸の向こうにエナガさんが見えた。どうせなら桜にとまってくれればよいのに・・・

つがいで仲良く飛んでいました。

もう混群ではなく、つがいで行動してるんですねえ。シジュウカラさんも仲良くふたりで行動してました。

コサギさんもそろそろ婚姻色になってくる頃かな。


つぐみんは帰り支度?近い場所にたくさんいました。

この時期になると集合してる気がする(4羽写ってます)。一緒に渡るんですかねえ。
そろそろシベリアに帰ろうか、とか相談してるんでしょうか?(笑)

オオアカハラさんはいつもの場所にまだいました~。
ルリビ♀もいましたが、人が多くて奥の方に隠れて出てきてはくれませんでした。
他には撮れなかったけど、アオジ、シロハラ、シメがいました。冬鳥さんたちとはそろそろお別れですね。

ヤマガラさんにたくさん会えました。

木の実を地面に置いて・・・

突きます!

美味しかった?

木の実をくわえたヤマガラさんが出てきました。

こんなところにもいましたよ~。

かくれんぼでもしてるの?

高遠小彼岸の向こうにエナガさんが見えた。どうせなら桜にとまってくれればよいのに・・・

つがいで仲良く飛んでいました。

もう混群ではなく、つがいで行動してるんですねえ。シジュウカラさんも仲良くふたりで行動してました。

コサギさんもそろそろ婚姻色になってくる頃かな。


つぐみんは帰り支度?近い場所にたくさんいました。

この時期になると集合してる気がする(4羽写ってます)。一緒に渡るんですかねえ。
そろそろシベリアに帰ろうか、とか相談してるんでしょうか?(笑)

オオアカハラさんはいつもの場所にまだいました~。
ルリビ♀もいましたが、人が多くて奥の方に隠れて出てきてはくれませんでした。
他には撮れなかったけど、アオジ、シロハラ、シメがいました。冬鳥さんたちとはそろそろお別れですね。
▲
by chokucchi
| 2016-03-23 21:55
| passeggiata
大好きな桜のシーズンがやってきました~。
3/20の新宿御苑。玉藻池の高遠小彼岸が見ごろでした。

朝のうちは曇っていて、なんかビミョウな写真ばかりだった・・・

曇り空の撮影は難しいですねえ。


下の池のしだれ桜は咲き始め。

ヨウコウは綺麗に咲いていました。


ヒヨドリがたくさんいて賑やか。

蕾~咲き始めはピンク色が濃いですね。

ヨウコウとオオシマザクラ。


白い桜もなかなか素敵。

ヨウコウをバックにしてみました。


ヒマラヤヒザクラは満開。

トウカイザクラも見ごろでした。
今週末はソメイヨシノが見ごろになるかな。お天気がちょっと心配です。

3/20の新宿御苑。玉藻池の高遠小彼岸が見ごろでした。

朝のうちは曇っていて、なんかビミョウな写真ばかりだった・・・

曇り空の撮影は難しいですねえ。


下の池のしだれ桜は咲き始め。

ヨウコウは綺麗に咲いていました。


ヒヨドリがたくさんいて賑やか。

蕾~咲き始めはピンク色が濃いですね。

ヨウコウとオオシマザクラ。


白い桜もなかなか素敵。

ヨウコウをバックにしてみました。


ヒマラヤヒザクラは満開。

トウカイザクラも見ごろでした。

今週末はソメイヨシノが見ごろになるかな。お天気がちょっと心配です。
▲
by chokucchi
| 2016-03-22 20:48
| fiore di ciliegio
今日は結婚記念日だったりしますが、バードウォッチングに連れていってもらいました(笑)
ホントはランチかディナーと思っていたのですが、行きたいお店はどこも予約が取れなかった・・・
また今度でいっか~と思いつつ、土曜日の夜はお出かけついでにトラジで焼肉食べちゃいました~。

久しぶりの焼肉だわ。

海老、上タン、イベリコ豚だったかな。

焼き蒸し野菜。

イカ。

上ロース、上カルビ、ヒレカク。

サムギョプサル。

黒毛和牛のカルビ。

石焼ビビンバ。

卵スープ。

サービスのアイスでお腹いっぱいになりました。
きちんとしたお祝いはまた今度!!といいつつこれでおしまいかもw
焼肉トラジ イオンモール幕張新都心店

ジャンル:焼肉
アクセス:JR京葉線海浜幕張駅 徒歩20分
住所:〒261-0000 千葉県千葉市美浜区豊砂1-13(地図)
周辺のお店:
ぐるなび 海浜幕張×焼肉
情報掲載日:2016年3月21日
ホントはランチかディナーと思っていたのですが、行きたいお店はどこも予約が取れなかった・・・
また今度でいっか~と思いつつ、土曜日の夜はお出かけついでにトラジで焼肉食べちゃいました~。

久しぶりの焼肉だわ。

海老、上タン、イベリコ豚だったかな。

焼き蒸し野菜。

イカ。

上ロース、上カルビ、ヒレカク。

サムギョプサル。

黒毛和牛のカルビ。

石焼ビビンバ。

卵スープ。

サービスのアイスでお腹いっぱいになりました。
きちんとしたお祝いはまた今度!!といいつつこれでおしまいかもw
焼肉トラジ イオンモール幕張新都心店

ジャンル:焼肉
アクセス:JR京葉線海浜幕張駅 徒歩20分
住所:〒261-0000 千葉県千葉市美浜区豊砂1-13(地図)
周辺のお店:

情報掲載日:2016年3月21日
▲
by chokucchi
| 2016-03-21 21:42
| cena
▲
by chokucchi
| 2016-03-20 23:55
| fiore di ciliegio
3連休初日は残念ながら雨。起きたら10時過ぎててビックリしました(笑)

上野動物園のコマドリさん。


ヒンカララ~♪とよく囀っていました。春ですねえ。

鳥の正面顔っておもしろい。


コマドリは夏鳥で春になると日本にやってきます。今年こそどこかで会いたいなあ。

このポーズが本当にかわいいの。


ちなみにイギリスの国鳥はロビン(ヨーロッパコマドリ)です。

上野動物園のコマドリさん。


ヒンカララ~♪とよく囀っていました。春ですねえ。

鳥の正面顔っておもしろい。


コマドリは夏鳥で春になると日本にやってきます。今年こそどこかで会いたいなあ。

このポーズが本当にかわいいの。


ちなみにイギリスの国鳥はロビン(ヨーロッパコマドリ)です。
▲
by chokucchi
| 2016-03-19 11:31
| zoo
3/13の不忍池。どんより曇り空、寒い1日でした。


セグロカモメさんが3羽ほどいました。


あれ?この子はカモメさんかなあ。

この子もカモメさん?よくわからない・・・

ユリカモメは少し数が復活したような。

右足が不自由なウミネコさん。
ホシハジロ♂が1羽。

マガモのつがいが1組。


もう北へ帰ってしまったかと思っていたオナガガモ。何組か戻って(?)いました。


ハシビロガモが数羽。

キンクロハジロは♂ばかりたくさんいました。


ユリカモメを追い払って自慢げな顔。

オオバン。

バンの若。

こちらは成鳥。木登りしてました。

ムクドリが寒そうにふくらんでいました。


セグロカモメさんが3羽ほどいました。


あれ?この子はカモメさんかなあ。

この子もカモメさん?よくわからない・・・

ユリカモメは少し数が復活したような。

右足が不自由なウミネコさん。

ホシハジロ♂が1羽。

マガモのつがいが1組。


もう北へ帰ってしまったかと思っていたオナガガモ。何組か戻って(?)いました。


ハシビロガモが数羽。

キンクロハジロは♂ばかりたくさんいました。


ユリカモメを追い払って自慢げな顔。

オオバン。

バンの若。

こちらは成鳥。木登りしてました。

ムクドリが寒そうにふくらんでいました。
▲
by chokucchi
| 2016-03-18 22:33
| passeggiata