ある日の日曜日の午後。

いつもの水元公園へ。

カワウが羽を乾かしていました。

コサギさんも舞っています♪

ハクセキレイが覗きこんでいました。自分の姿を見てるのかな?

めずらしく木の枝にもとまっていました。


いつのまにやらユリカモメがいっぱい!



なかなかカワイイです。

ヒドリガモさんとも仲良し。


コスズガモが飛来しているという話しでしたが、この日は見つけられず。カメラマンも見なかったなあ。

ヒドリガモ、マガモくらいしかわかりませんでした。

もしかしたらもっといたかもですが、私には判別できず(笑)

かわいらしい猫ちゃんはいたけど♪

すっかり秋色になりましたね~。

シジュウカラの群れに会いました。

こちらはモズ嬢。ちょっと遠かった。

カワセミの里にはカワセミ君の姿がありました。

カワセミを見ていたら、アオジの声が聞こえたので探してみたら、いました、いました!

アオジさん、お久しぶり~♪ 残念ながら枝かぶり・・・

移動した先も枝が邪魔で上手く撮れなかった。

アオジに気をとられている間にカワセミくんが飛び込みしたようで、位置が変わっていました。


オレンジの水面と羽の色がマッチして美しい・・・

飛び込んだー!!もう暗かったので、ブレブレ(涙)

トリミングしてみたら何かゲットしてました。

こちらはオオバン。そろそろ写真も限界のようなので帰ることに。

猫ちゃん、発見!

めっちゃ警戒されました・・・

水元公園も野鳥が増えて、楽しい季節になってきました☆

いつもの水元公園へ。

カワウが羽を乾かしていました。

コサギさんも舞っています♪

ハクセキレイが覗きこんでいました。自分の姿を見てるのかな?

めずらしく木の枝にもとまっていました。


いつのまにやらユリカモメがいっぱい!



なかなかカワイイです。

ヒドリガモさんとも仲良し。


コスズガモが飛来しているという話しでしたが、この日は見つけられず。カメラマンも見なかったなあ。

ヒドリガモ、マガモくらいしかわかりませんでした。

もしかしたらもっといたかもですが、私には判別できず(笑)

かわいらしい猫ちゃんはいたけど♪

すっかり秋色になりましたね~。

シジュウカラの群れに会いました。

こちらはモズ嬢。ちょっと遠かった。

カワセミの里にはカワセミ君の姿がありました。

カワセミを見ていたら、アオジの声が聞こえたので探してみたら、いました、いました!

アオジさん、お久しぶり~♪ 残念ながら枝かぶり・・・

移動した先も枝が邪魔で上手く撮れなかった。

アオジに気をとられている間にカワセミくんが飛び込みしたようで、位置が変わっていました。


オレンジの水面と羽の色がマッチして美しい・・・

飛び込んだー!!もう暗かったので、ブレブレ(涙)

トリミングしてみたら何かゲットしてました。

こちらはオオバン。そろそろ写真も限界のようなので帰ることに。

猫ちゃん、発見!

めっちゃ警戒されました・・・

水元公園も野鳥が増えて、楽しい季節になってきました☆
▲
by chokucchi
| 2013-11-30 23:09
| passeggiata
今日は久しぶりにどこにも行かない土曜日。オットが仕事なのでひとりでだらだらできました。
今週なんかやたら忙しかったので疲れてたのかな~。お昼寝してしまった。

少し前の土曜日、お友だちとヴェンタリオでランチしました。

ビュッフェスタイルですが、なんと時間制限なし!11時に入れば14時半までいられます(笑)


いろんな種類があって楽し~い。

このリゾット美味しかった・・・

生ハムとサーモンLOVEなのでたくさんいただきました~。

ローストビーフもオカワリしちゃった♪

最後に紅茶かコーヒーをサーブしてもらえます。
ちなみにお食事中は+500円でミネラルウォーター(ガス入り、ガスなし)飲み放題です。


デザートも食べて、たっぷり3時間半、お食事とおしゃべりを満喫できました。
最近は夜でも2時間制のお店が多くて慌ただしく追いたてられることが多かったので(まだupしてないお店がいっぱいあるw)、
美味しくてゆっくりのんびりお食事できるこちらのお店は本当にオススメです。
ヴェンタリオ
[イタリア料理のブッフェ]

地下鉄三越前駅 徒歩1分
〒103-8328 東京都中央区日本橋室町2-1-1 マンダリン オリエンタル 東京 (日本橋三井タワー内) 2F(地図)
ぐるなびで ヴェンタリオ の詳細情報を見る
※2013年11月30日現在の情報です
ぐるなびで三越前×バイキング・ビュッフェのお店情報もチェック!
今週なんかやたら忙しかったので疲れてたのかな~。お昼寝してしまった。

少し前の土曜日、お友だちとヴェンタリオでランチしました。

ビュッフェスタイルですが、なんと時間制限なし!11時に入れば14時半までいられます(笑)


いろんな種類があって楽し~い。

このリゾット美味しかった・・・

生ハムとサーモンLOVEなのでたくさんいただきました~。

ローストビーフもオカワリしちゃった♪

最後に紅茶かコーヒーをサーブしてもらえます。
ちなみにお食事中は+500円でミネラルウォーター(ガス入り、ガスなし)飲み放題です。


デザートも食べて、たっぷり3時間半、お食事とおしゃべりを満喫できました。
最近は夜でも2時間制のお店が多くて慌ただしく追いたてられることが多かったので(まだupしてないお店がいっぱいあるw)、
美味しくてゆっくりのんびりお食事できるこちらのお店は本当にオススメです。
ヴェンタリオ
[イタリア料理のブッフェ]

地下鉄三越前駅 徒歩1分
〒103-8328 東京都中央区日本橋室町2-1-1 マンダリン オリエンタル 東京 (日本橋三井タワー内) 2F(地図)
ぐるなびで ヴェンタリオ の詳細情報を見る
※2013年11月30日現在の情報です

▲
by chokucchi
| 2013-11-30 16:56
| Hotel

いったん植物園を出て、少し離れたところにある水生植物園にやってきました♪

ところどころ紅葉していてキレイ~。

こちらはほとんど人が来ないので静かなお散歩ができます。

真ん中の木のあたりにカメラマンの方がいらしたので話しかけてみたら、残っている実を食べにカシラダカが来るとのこと。
アオジも入ったよとおっしゃっていましたが、オットが鳥が出てくるまで待ってくれるはずはなく・・・

コサギさんだけ撮って帰えりました(笑)

ちょっと小腹が空いたので、鬼太郎茶屋へ。お昼過ぎてしまったので、どこのお蕎麦屋さんも行列。

私はじゃころっけ。

オットはイカメンチを食べました~。

それからお団子も♪

こ、これは・・・ ハッキリいってまずかった!

皮ごと食べられるという甘くて美味しい焼き芋で口直ししました(笑)

もう一度、神代植物園に戻り(スタンプ押してもらえば再入場可)駐車場へ。







菊花展もそろそろ見納めですね。
▲
by chokucchi
| 2013-11-30 16:36
| passeggiata
今さらですが、11/17の続きです。。。

神代植物園をお散歩しました。

この日は本当にいいお天気で写真日和。




秋バラがまだキレイに咲いていました。

このバラだけ何故か濡れていたので、オットに水滴があるよ~と(ふたりとも水滴好きw)教えてあげたら・・・
さっき、カメラを持ったオジサンが霧吹きでしゅっしゅと水を吹き付けていたのを見たよ~と。

ダリア園でも濡れたダリアが1本だけあったので、このオジサンの仕業に違いない(笑)


そこまでしなくても、お天気よいから綺麗なのにね♪

蜂さんは最後の力を振り絞って蜜集めですかね~?



温室では睡蓮、ベゴニア、蘭などがたくさん咲いていました。

黄葉はわりといい感じだったかな。
ここで何度かカワセミの声を聞いたので探してみたら、一瞬だけ姿を見せて飛んでいってしまいました。

シジュウカラさん。

綺麗だな~と思って眺めていたら、この木にたくさんエナガがいました。

こちらはコゲラさんを探せ!
そう、エナガだけじゃなく、コゲラやシジュウカラもたくさんいたけど、残念ながら遠くて。

コゲラさんは下りてきてくれたけど暗かった~。


もみじの紅葉はまだ一部だけ。

もうそろそろ見ごろになってる頃ですかね~?もうちょっとだけつづく。。。

神代植物園をお散歩しました。

この日は本当にいいお天気で写真日和。




秋バラがまだキレイに咲いていました。

このバラだけ何故か濡れていたので、オットに水滴があるよ~と(ふたりとも水滴好きw)教えてあげたら・・・
さっき、カメラを持ったオジサンが霧吹きでしゅっしゅと水を吹き付けていたのを見たよ~と。

ダリア園でも濡れたダリアが1本だけあったので、このオジサンの仕業に違いない(笑)


そこまでしなくても、お天気よいから綺麗なのにね♪

蜂さんは最後の力を振り絞って蜜集めですかね~?



温室では睡蓮、ベゴニア、蘭などがたくさん咲いていました。

黄葉はわりといい感じだったかな。
ここで何度かカワセミの声を聞いたので探してみたら、一瞬だけ姿を見せて飛んでいってしまいました。

シジュウカラさん。

綺麗だな~と思って眺めていたら、この木にたくさんエナガがいました。

こちらはコゲラさんを探せ!
そう、エナガだけじゃなく、コゲラやシジュウカラもたくさんいたけど、残念ながら遠くて。

コゲラさんは下りてきてくれたけど暗かった~。


もみじの紅葉はまだ一部だけ。

もうそろそろ見ごろになってる頃ですかね~?もうちょっとだけつづく。。。
▲
by chokucchi
| 2013-11-27 22:43
| passeggiata
今日はオットに付き合って東京モーターショーに行ってきました。

8時半ごろ着きましたが、もう並んでるし(ちなみに10時オープンです・・・)

やっぱ平日に行かないとダメですね~。

こんなですもん!!(あ、ピンクのクラウンけっこういい感じですw)

オットは頑張って撮ってましたが、私はもう車を撮る気力ナシ・・・

そんなわけでモーターショーといいつつ、車の写真はありません(爆)

ランチは11時オープンと同時に食べたので並ばないで済みました~。

ビッグサイトに日比谷松本楼があるなんて知らなかった。セルフだからか少し値段設定も低めかな。

モンブランまで食べちゃった!

そうそう!トヨタのブースですが、一瞬ホンモノがいるかと思ってしまいました(笑)そっくりですよね~。

ホンダのブースにはなつかしのF1マシンが☆

オットが車を撮っている間、私はコンパニオンのお姉さんを撮っていました~。

普段、人の写真を撮ることなんてないから練習、練習!

どう撮っていいかわかならない・・・


それにしても、コンパニオンも減りましたよねえ。

昔はもっと立ってた気がするし、もっと肌の露出も高かったような。

おへそだしてるお姉さんとかたくさんいたよね~(笑)

カメラ目線してくれたけど、なんか上手く撮れなかった・・・

そうそう、MINIは男性のモデルさんがいました。

外国人のカッコイイ男性とかもっと置いてくれたら女性も増えるかも?なんて増えないか・・・

人が多すぎてメチャメチャ疲れたので、14時には撤退。
お天気よかったのでこのまま帰るのもったいないかなあと思ったけど、ホント疲れたので直帰。

家の前の柿の木にムクドリとオナガがいました。


やっぱり人より、鳥撮ってる方が楽しいわ~(楽しくない!というオットの声が聞こえてきそう・・・)

8時半ごろ着きましたが、もう並んでるし(ちなみに10時オープンです・・・)

やっぱ平日に行かないとダメですね~。

こんなですもん!!(あ、ピンクのクラウンけっこういい感じですw)

オットは頑張って撮ってましたが、私はもう車を撮る気力ナシ・・・

そんなわけでモーターショーといいつつ、車の写真はありません(爆)

ランチは11時オープンと同時に食べたので並ばないで済みました~。

ビッグサイトに日比谷松本楼があるなんて知らなかった。セルフだからか少し値段設定も低めかな。

モンブランまで食べちゃった!

そうそう!トヨタのブースですが、一瞬ホンモノがいるかと思ってしまいました(笑)そっくりですよね~。

ホンダのブースにはなつかしのF1マシンが☆

オットが車を撮っている間、私はコンパニオンのお姉さんを撮っていました~。

普段、人の写真を撮ることなんてないから練習、練習!

どう撮っていいかわかならない・・・


それにしても、コンパニオンも減りましたよねえ。

昔はもっと立ってた気がするし、もっと肌の露出も高かったような。

おへそだしてるお姉さんとかたくさんいたよね~(笑)

カメラ目線してくれたけど、なんか上手く撮れなかった・・・

そうそう、MINIは男性のモデルさんがいました。

外国人のカッコイイ男性とかもっと置いてくれたら女性も増えるかも?なんて増えないか・・・

人が多すぎてメチャメチャ疲れたので、14時には撤退。
お天気よかったのでこのまま帰るのもったいないかなあと思ったけど、ホント疲れたので直帰。

家の前の柿の木にムクドリとオナガがいました。


やっぱり人より、鳥撮ってる方が楽しいわ~(楽しくない!というオットの声が聞こえてきそう・・・)
▲
by chokucchi
| 2013-11-24 19:38
| evento
今日はいいお天気だったのでお写ん歩してきましたが、アップしてない写真がありすぎてブログが追いつかない・・・
とりあえず、先週の日曜日 (11/17) は深大寺に行ってきました。

いつものごとく朝イチ、8時半到着なので駐車場はガラガラ~。

シジュウカラさんが出迎えてくれましたよ~。
植物園は9時半からだし、人が少ないうちに深大寺の写真を撮ってしまいましょ~。

深大寺に来るといつも入る玉乃屋さんの前を通ったら、オバチャンがお蕎麦もう食べれるよ~と(笑)

そんなわけで朝ソバしちゃいました♪

せっかくなので十割蕎麦で。

私はいつもの鴨汁。このお汁が美味しいのよねえ。

オットもいつもの天ざる。朝から美味しくいただきました~。

おとなりのお蕎麦やさんも朝9時から開いてました。朝ソバしたい方はぜひぜひ!


ここはちょっぴり紅葉していてキレイだったわ~。

深大寺の前の通りはまだまだって感じでした。


七五三だったようで、可愛らしいおこちゃまをたくさん見ました。

ここだけキレイ~♪





ところどころいい感じになってました。
今週はもっと色付いてるでしょうね。まだまだ続く~
とりあえず、先週の日曜日 (11/17) は深大寺に行ってきました。

いつものごとく朝イチ、8時半到着なので駐車場はガラガラ~。

シジュウカラさんが出迎えてくれましたよ~。
植物園は9時半からだし、人が少ないうちに深大寺の写真を撮ってしまいましょ~。

深大寺に来るといつも入る玉乃屋さんの前を通ったら、オバチャンがお蕎麦もう食べれるよ~と(笑)

そんなわけで朝ソバしちゃいました♪

せっかくなので十割蕎麦で。

私はいつもの鴨汁。このお汁が美味しいのよねえ。

オットもいつもの天ざる。朝から美味しくいただきました~。

おとなりのお蕎麦やさんも朝9時から開いてました。朝ソバしたい方はぜひぜひ!


ここはちょっぴり紅葉していてキレイだったわ~。

深大寺の前の通りはまだまだって感じでした。


七五三だったようで、可愛らしいおこちゃまをたくさん見ました。

ここだけキレイ~♪





ところどころいい感じになってました。
今週はもっと色付いてるでしょうね。まだまだ続く~
▲
by chokucchi
| 2013-11-23 21:15
| passeggiata
レイクタウンの帰り、キャンベルタウン野鳥の森に寄ってしまいました(笑)

駐車場脇の銀杏が綺麗です。


ちょっと得した気分♪

しかも、駐車場は無料、野鳥の森の入園料は100円!

看板鳥のオーストラリアガマグチヨタカちゃん。今年の6月に野鳥の森で生まれたんですって。
残念ながら寝ていて(夜行性だから仕方ないか)、無反応でしたがカワイイね~。

こちらがお母さん(もしくはお父さん)かな?


ワライカワセミさんもお久しぶり!この日も楽しそうに笑って、いや囀ってくれました♪

キンショウジョウインコはクリスマスカラー?この季節は大活躍しそうですね(笑)

ブロンズトキ


ドヤ顔で登場のオカメインコ♪

足の色が綺麗なレンジャクバト



仲良く水浴びするキンカチョウ

オーストラリアイシチドリ


ほとんど動かないので撮りやすい(笑)

シロガシラカラスバト



この緑のインコがミカヅキインコなのかな~?


バードゲージはキンカチョウだらけ(130羽以上いるらしい)だったりします。

飛び回っているので、上手く撮れない・・・

オカメインコもけっこういるので、すぐ目に入ります。

レンジャクバトが気持ちよさそうに寝てました。


今回は頑張ってナナクサインコを探してみました!



なんてキレイな羽なの~♪


このコはとっても器用。


お上品に半分に割って食べてました(笑)

帰りもガマグチヨタカちゃんは寝てたけど、満喫しました~。鳥撮影の練習にもってこいな場所です。

銀杏も夕日が当たっていい感じ。

穏やかな1日でした。

駐車場脇の銀杏が綺麗です。


ちょっと得した気分♪

しかも、駐車場は無料、野鳥の森の入園料は100円!

看板鳥のオーストラリアガマグチヨタカちゃん。今年の6月に野鳥の森で生まれたんですって。
残念ながら寝ていて(夜行性だから仕方ないか)、無反応でしたがカワイイね~。

こちらがお母さん(もしくはお父さん)かな?


ワライカワセミさんもお久しぶり!この日も楽しそうに笑って、いや囀ってくれました♪

キンショウジョウインコはクリスマスカラー?この季節は大活躍しそうですね(笑)

ブロンズトキ


ドヤ顔で登場のオカメインコ♪

足の色が綺麗なレンジャクバト



仲良く水浴びするキンカチョウ

オーストラリアイシチドリ


ほとんど動かないので撮りやすい(笑)

シロガシラカラスバト



この緑のインコがミカヅキインコなのかな~?


バードゲージはキンカチョウだらけ(130羽以上いるらしい)だったりします。

飛び回っているので、上手く撮れない・・・

オカメインコもけっこういるので、すぐ目に入ります。

レンジャクバトが気持ちよさそうに寝てました。


今回は頑張ってナナクサインコを探してみました!



なんてキレイな羽なの~♪


このコはとっても器用。


お上品に半分に割って食べてました(笑)

帰りもガマグチヨタカちゃんは寝てたけど、満喫しました~。鳥撮影の練習にもってこいな場所です。

銀杏も夕日が当たっていい感じ。

穏やかな1日でした。
▲
by chokucchi
| 2013-11-19 21:22
| zoo
土曜日は越谷レイクタウンへ。

お買い物ついでに大相模調節池を周回する「レイクサイド ウォーク」を1周してみました。

遠くに見えるのはユリカモメかな~。

まだまだ動いてるものを撮るのは苦手です・・・

上の方でヒバリがホバリングしながら鳴いていました。

カンムリカイツブリがいました!


オオバンはあちこちでたくさん泳いでいます。

柵の向こうになにかいました~。

トリミングしてみたけど。。。イソシギかなあ?シギはホントよくわからない。

毎度おなじみハクセキレイ。

カイツブリが仲良く浮かんでいると思ったら・・・


急に走りはじめました!

いや~、初めて見たけど速かったです(笑)

お買い物ついでに大相模調節池を周回する「レイクサイド ウォーク」を1周してみました。

遠くに見えるのはユリカモメかな~。

まだまだ動いてるものを撮るのは苦手です・・・

上の方でヒバリがホバリングしながら鳴いていました。

カンムリカイツブリがいました!


オオバンはあちこちでたくさん泳いでいます。

柵の向こうになにかいました~。

トリミングしてみたけど。。。イソシギかなあ?シギはホントよくわからない。

毎度おなじみハクセキレイ。

カイツブリが仲良く浮かんでいると思ったら・・・


急に走りはじめました!

いや~、初めて見たけど速かったです(笑)
▲
by chokucchi
| 2013-11-18 23:16
| passeggiata
鮎ご飯を堪能した後は上長瀞へ。

Web情報では月の石もみじ公園の紅葉が見ごろになっていたので行ってみようかと。

長瀞よりは進んでる気がするけど・・・



やっぱりまだ早かったな~。こちらの紅葉はライトアップされるそうです♪

今週はもう見ごろになってるかもですね。


川沿いの道をお散歩。

天気はビミョウに下り坂・・・


川原まで降りてみましたが、曇ってますねえ。

紅葉もちょっぴり。

こちらは野鳥の声もなく、カルガモ2羽とセグロセキレイ2羽しか見かけませんでした。


暗いから写真もイマイチだし、、、


寒くなってきたので帰ることにしました(笑)

シジュウカラの群れに会いました。

暗いなあ。


エナガの群れにも会いましたが、やっぱり暗い(涙)


紅葉はちょっと残念でしたが、平日のお休みを満喫しました!

Web情報では月の石もみじ公園の紅葉が見ごろになっていたので行ってみようかと。

長瀞よりは進んでる気がするけど・・・



やっぱりまだ早かったな~。こちらの紅葉はライトアップされるそうです♪

今週はもう見ごろになってるかもですね。


川沿いの道をお散歩。

天気はビミョウに下り坂・・・


川原まで降りてみましたが、曇ってますねえ。

紅葉もちょっぴり。

こちらは野鳥の声もなく、カルガモ2羽とセグロセキレイ2羽しか見かけませんでした。


暗いから写真もイマイチだし、、、


寒くなってきたので帰ることにしました(笑)

シジュウカラの群れに会いました。

暗いなあ。


エナガの群れにも会いましたが、やっぱり暗い(涙)


紅葉はちょっと残念でしたが、平日のお休みを満喫しました!
▲
by chokucchi
| 2013-11-18 21:15
| passeggiata
岩畳を散策した後は、去年と同じく宝登山へ。


やっぱり紅葉はところどころって感じです。

今年はインチキしてロープウェーで上まで(笑)

あっ、という間に山頂駅。


十月桜が綺麗に咲いていました~。やっぱり桜はいいなあ。

ロープウェーの駅から山頂までは5分くらい。

武甲山

両神山も綺麗に見えましたが、今年は浅間山は見えなかったな~。

山頂の紅葉もまだまだ。

これはこれで綺麗なんですけどね。

奥宮にお参りしたら、自力で下山します!


ちょっぴり紅葉。

しかし野鳥の声はほとんどしなかったな~。山から下りちゃったのかしらん?

下の方ではカラ類の混群がいましたが、高いところにいたので写真は撮れず。

あとはヒヨドリが騒がしく鳴いてたくらいでした。残念。

でも久しぶりの山は気持ちよかった~。ゆっくり歩いて1時間ほどで下りました。

銀杏が綺麗に色づいていました。

宝登山神社へ。


こちらは飾りがとっても美しい神社です。

お腹が空いたので、いつものお店で、いつもの鮎セットを♪

私はやっぱり鮎めし!

オットは釜飯。

鮎の塩焼きもふっくら焼けてて美味しかった~。
もう少しだけ続きます☆


やっぱり紅葉はところどころって感じです。

今年はインチキしてロープウェーで上まで(笑)

あっ、という間に山頂駅。


十月桜が綺麗に咲いていました~。やっぱり桜はいいなあ。

ロープウェーの駅から山頂までは5分くらい。

武甲山

両神山も綺麗に見えましたが、今年は浅間山は見えなかったな~。

山頂の紅葉もまだまだ。

これはこれで綺麗なんですけどね。

奥宮にお参りしたら、自力で下山します!


ちょっぴり紅葉。

しかし野鳥の声はほとんどしなかったな~。山から下りちゃったのかしらん?

下の方ではカラ類の混群がいましたが、高いところにいたので写真は撮れず。

あとはヒヨドリが騒がしく鳴いてたくらいでした。残念。

でも久しぶりの山は気持ちよかった~。ゆっくり歩いて1時間ほどで下りました。

銀杏が綺麗に色づいていました。

宝登山神社へ。


こちらは飾りがとっても美しい神社です。

お腹が空いたので、いつものお店で、いつもの鮎セットを♪

私はやっぱり鮎めし!

オットは釜飯。

鮎の塩焼きもふっくら焼けてて美味しかった~。
もう少しだけ続きます☆
▲
by chokucchi
| 2013-11-16 22:31
| passeggiata