2日目はジークレインさんに教えてもらった山寺に行ってきました。
初めて聞いたところだし、失礼ながらそんなに人気スポットとは思わず・・・
10時に着くように旅館を出たんですが、既に駐車場渋滞してました(汗)
普通に走ったら5分もかからないところを30分経ってようやく駐車場に到着。

コスモスがキレイに咲いてました~。

途中でさくらんぼのソフトクリーム発見。食べてるのはもちろんオットです(笑)

それにしてもいい天気~。歩いてるとちょっと暑いくらい。

この先はずっと階段が続くみたいです。。。が、がんばらねば!

本堂はお参りする人で行列。お線香だけあげてきました。

なぜかお金を置く場所を真剣に考えてる人たちが・・・

なるほど、何をお願いするかによって置く場所が違うのね。

松尾芭蕉です。

弟子の曽良さんもいらっしゃいました(笑)

さてさて、ここからは有料です。

木がたくさんで気持ちい~い。

しかし狭くなるところは渋滞・・・。人が少なくて静かな時に来たかったなあ。
階段を上るたびに煩悩が消えていくらしいですが、こうも人が多いとねぇ(苦笑)


でも眺めがよくてやっぱ気持ちいいわ~。

ちょっと疲れてきたけど、あと一息!

がんばりました~。

この先が五大堂。

五大堂からの眺めです。風が心地よいです。

この先は修行の場らしく(笑)立ち入り禁止でした~。

ちょっぴり中国っぽい感じがして素敵なところですよね。

下りはやっぱり楽チン♪携帯の万歩計を見たら7,000歩ほど歩いてました。

お腹もすくはずだよね~ってことでお昼ごはんにすることに。
どこもいっぱいだったけど15分待ちくらいでこちらのお店に入れました。

オットはいも煮や栗ごはんのついたセット。

私は天ざるにしました。
いちばん左の天ぷら、なんだろう?って思ったら菊でした。
↑のオットのセットにも菊のおひたし(?)が付いてるし、そういえば前の晩も前菜に
菊が入ってました。この辺りでは菊を食べるのねぇっとちょっとした発見でした(笑)
お蕎麦は戸隠のお蕎麦には負けるけど、なかなか美味しかったです!
さてこの後はお友だちに会うために仙台に移動です~。まだまだ続く。。。
初めて聞いたところだし、失礼ながらそんなに人気スポットとは思わず・・・
10時に着くように旅館を出たんですが、既に駐車場渋滞してました(汗)
普通に走ったら5分もかからないところを30分経ってようやく駐車場に到着。

コスモスがキレイに咲いてました~。

途中でさくらんぼのソフトクリーム発見。食べてるのはもちろんオットです(笑)

それにしてもいい天気~。歩いてるとちょっと暑いくらい。

この先はずっと階段が続くみたいです。。。が、がんばらねば!

本堂はお参りする人で行列。お線香だけあげてきました。

なぜかお金を置く場所を真剣に考えてる人たちが・・・

なるほど、何をお願いするかによって置く場所が違うのね。

松尾芭蕉です。

弟子の曽良さんもいらっしゃいました(笑)

さてさて、ここからは有料です。

木がたくさんで気持ちい~い。

しかし狭くなるところは渋滞・・・。人が少なくて静かな時に来たかったなあ。
階段を上るたびに煩悩が消えていくらしいですが、こうも人が多いとねぇ(苦笑)


でも眺めがよくてやっぱ気持ちいいわ~。

ちょっと疲れてきたけど、あと一息!

がんばりました~。

この先が五大堂。

五大堂からの眺めです。風が心地よいです。

この先は修行の場らしく(笑)立ち入り禁止でした~。

ちょっぴり中国っぽい感じがして素敵なところですよね。

下りはやっぱり楽チン♪携帯の万歩計を見たら7,000歩ほど歩いてました。

お腹もすくはずだよね~ってことでお昼ごはんにすることに。
どこもいっぱいだったけど15分待ちくらいでこちらのお店に入れました。

オットはいも煮や栗ごはんのついたセット。

私は天ざるにしました。
いちばん左の天ぷら、なんだろう?って思ったら菊でした。
↑のオットのセットにも菊のおひたし(?)が付いてるし、そういえば前の晩も前菜に
菊が入ってました。この辺りでは菊を食べるのねぇっとちょっとした発見でした(笑)
お蕎麦は戸隠のお蕎麦には負けるけど、なかなか美味しかったです!
さてこの後はお友だちに会うために仙台に移動です~。まだまだ続く。。。
▲
by chokucchi
| 2009-09-26 21:26
| viaggio
初日は渋滞のせいでお釜しか見る時間がありませんでした。
この日のお宿はかみのやま温泉の古窯。一度行ってみたかったの~。

車は前にとめると係りの方が移動してくれます。

ロビーでお茶をいただきながら館内の説明をしてくれました。

お部屋は和室。右手がトイレ、つきあたりがお風呂と洗面になってます。広いわ~。

3Fだったので残念ながら蔵王連峰は見えませんでしたが、5人まで泊まれるお部屋
なのでかなりゆったり。ちょっとテレビが昔っぽいけど(笑)

お部屋にもお菓子とお茶がありました。

ティーパックじゃないのが嬉しい♪ お茶を飲んで休憩した後は館内を探検。

楽焼きも体験できます。有名人の方の作品がぎっしり。あちこちに飾られてます。

1Fにはオシャレなトイレなるものも。全室テレビ付きなんですって(笑)

新聞を読みながら紅花紅茶をいただくこともできます。
そうこうしてるうちに食事の時間!

山形牛のすき焼きです。口の中でお肉がとろけておいし~い。

お寿司はちょっと微妙。。。さくらんぼとマツタケとカボチャでした。
写真ありませんが前菜はゴマ豆腐など4種類ほど。

雪国かまくら盛り。意外ととけない(笑)

マツタケの土瓶蒸し。マツタケ苦手だけど、これは飲めるかも~。

こちらはビーフシチュー。なんか見たことありません?
そう、こちらは銀座の古窯のビーフシチューと同じなのです(笑)
しばらくいただいてなかったので別料金で1人前追加してもらいました♪

でも頼んだことを少し後悔。。。まだまだお料理は続きます。
こちらは山形名物いも煮。大好きですがお腹がちょっと苦しい。。。

茶碗蒸しも付いてます。

海老しんじょうまで!!でもこれ美味しかった~。
最後に漬物5種盛りとお味噌汁と上和田のこしひかり。

デザートはラフランスのムースでした。ホントお腹いっぱいになりました。満足!

お風呂はチェックインの時に家族風呂まだ予約できますがいかがですか?と言われ
つい予約しちゃいました。でも二人で露天風呂につかるのもいいものですよね~。
いいお湯でした!後で大浴場に行こうと思ってたのにオットは部屋に戻ったら爆睡。
まあ4時半からあの渋滞を運転してたんだもんねぇ。疲れてたんでしょう。
いつのまにか私も寝てました(笑)

翌朝はいい天気~。朝6時から温泉に入って朝ごはんをいただきました。

朝食はビュッフェスタイル。朝採りのお野菜がおいしい。きゅうりなんて丸ごと!

どちらかといえば和食が多いかな~。でもすごい種類がたくさんあって迷っちゃう。
オットなんて朝からカレーライスとか焼きそばとか食べてましたよ(笑)

デザートもいただいてお腹いっぱい。朝から食べ過ぎちゃった!
さてこの日はジークレインさんオススメの場所に向かいます。またまた続く。
この日のお宿はかみのやま温泉の古窯。一度行ってみたかったの~。

車は前にとめると係りの方が移動してくれます。

ロビーでお茶をいただきながら館内の説明をしてくれました。

お部屋は和室。右手がトイレ、つきあたりがお風呂と洗面になってます。広いわ~。

3Fだったので残念ながら蔵王連峰は見えませんでしたが、5人まで泊まれるお部屋
なのでかなりゆったり。ちょっとテレビが昔っぽいけど(笑)

お部屋にもお菓子とお茶がありました。

ティーパックじゃないのが嬉しい♪ お茶を飲んで休憩した後は館内を探検。

楽焼きも体験できます。有名人の方の作品がぎっしり。あちこちに飾られてます。

1Fにはオシャレなトイレなるものも。全室テレビ付きなんですって(笑)

新聞を読みながら紅花紅茶をいただくこともできます。
そうこうしてるうちに食事の時間!

山形牛のすき焼きです。口の中でお肉がとろけておいし~い。

お寿司はちょっと微妙。。。さくらんぼとマツタケとカボチャでした。
写真ありませんが前菜はゴマ豆腐など4種類ほど。

雪国かまくら盛り。意外ととけない(笑)

マツタケの土瓶蒸し。マツタケ苦手だけど、これは飲めるかも~。

こちらはビーフシチュー。なんか見たことありません?
そう、こちらは銀座の古窯のビーフシチューと同じなのです(笑)
しばらくいただいてなかったので別料金で1人前追加してもらいました♪

でも頼んだことを少し後悔。。。まだまだお料理は続きます。
こちらは山形名物いも煮。大好きですがお腹がちょっと苦しい。。。

茶碗蒸しも付いてます。

海老しんじょうまで!!でもこれ美味しかった~。
最後に漬物5種盛りとお味噌汁と上和田のこしひかり。

デザートはラフランスのムースでした。ホントお腹いっぱいになりました。満足!

お風呂はチェックインの時に家族風呂まだ予約できますがいかがですか?と言われ
つい予約しちゃいました。でも二人で露天風呂につかるのもいいものですよね~。
いいお湯でした!後で大浴場に行こうと思ってたのにオットは部屋に戻ったら爆睡。
まあ4時半からあの渋滞を運転してたんだもんねぇ。疲れてたんでしょう。
いつのまにか私も寝てました(笑)

翌朝はいい天気~。朝6時から温泉に入って朝ごはんをいただきました。

朝食はビュッフェスタイル。朝採りのお野菜がおいしい。きゅうりなんて丸ごと!

どちらかといえば和食が多いかな~。でもすごい種類がたくさんあって迷っちゃう。
オットなんて朝からカレーライスとか焼きそばとか食べてましたよ(笑)

デザートもいただいてお腹いっぱい。朝から食べ過ぎちゃった!
さてこの日はジークレインさんオススメの場所に向かいます。またまた続く。
▲
by chokucchi
| 2009-09-24 22:10
| Hotel
19日は朝4時半に家を出て蔵王に行ってきました。
既に大渋滞で蔵王のお釜に着いたのは14時近くでした。。。
あっ!でも↓の蔵王エコーラインは

途中のろのろ運転の車がいても快く(というかオットが煽るから?!)道を譲ってくれたので
快適でした~。ちょっぴり紅葉もしていてキレイです。
実はここに来るのは2度目。まだブログ書いてなかったらから5、6年前かな~。
お盆休みだったんですけど記録的な冷夏で寒いし霧で何も見えなかった。
蔵王エコーラインも延々霧が出ててホント怖かったですよ(笑)
もちろんお釜も全く見えず。今回はリベンジだったんです!!
ちょっと雲が多かったのでドキドキしながら歩いていくと・・・

ヤッター!!ちゃんと見えました~。
太陽が出てたらもう少し写真もキレイに撮れたんでしょうが、まあヨシとしましょう!

見えないことのが多いっていうし良かった、良かった。

せっかくなので山頂まで登ってみました。それにしても寒い。耳が痛いくらいでした。

神社があったのでお参りをして

山頂で写真撮影♪ う~ん、寒いけど気持ちいい!

ちょっと遅めのお昼ごはん。蔵王名物のお釜丼???

って普通のかつ丼ですが(笑)

寒かったので私はラーメン。
いや~、こんなにおいしくないラーメン食べたの久しぶりでした!(爆)
でも夜は山形牛が待ってるもんねぇってことでこの日のお宿に移動しました。続く。
既に大渋滞で蔵王のお釜に着いたのは14時近くでした。。。
あっ!でも↓の蔵王エコーラインは

途中のろのろ運転の車がいても快く(というかオットが煽るから?!)道を譲ってくれたので
快適でした~。ちょっぴり紅葉もしていてキレイです。
実はここに来るのは2度目。まだブログ書いてなかったらから5、6年前かな~。
お盆休みだったんですけど記録的な冷夏で寒いし霧で何も見えなかった。
蔵王エコーラインも延々霧が出ててホント怖かったですよ(笑)
もちろんお釜も全く見えず。今回はリベンジだったんです!!
ちょっと雲が多かったのでドキドキしながら歩いていくと・・・

ヤッター!!ちゃんと見えました~。
太陽が出てたらもう少し写真もキレイに撮れたんでしょうが、まあヨシとしましょう!

見えないことのが多いっていうし良かった、良かった。

せっかくなので山頂まで登ってみました。それにしても寒い。耳が痛いくらいでした。

神社があったのでお参りをして

山頂で写真撮影♪ う~ん、寒いけど気持ちいい!

ちょっと遅めのお昼ごはん。蔵王名物のお釜丼???

って普通のかつ丼ですが(笑)

寒かったので私はラーメン。
いや~、こんなにおいしくないラーメン食べたの久しぶりでした!(爆)
でも夜は山形牛が待ってるもんねぇってことでこの日のお宿に移動しました。続く。
▲
by chokucchi
| 2009-09-24 21:22
| viaggio
連休最終日の今日はオットがオアゾの丸善に洋書を買いに行きたいと言うので、
ついでに丸の内ブリックスクエアへ行ってきました。

ちょっぴり早めに家を出てエシレのクロワッサンにチャレンジしました(笑)
夕方立ち寄った時に10時前に並べば大丈夫と言われたけど連休だからビミョウだなあ・・・
と思いつつ9時45分くらいに行ってみたら既に20人以上並んでました!!
お店の人に聞いたらまだ大丈夫ですよ~と言われたので待つことに。

夕方見た時は本当に何もなかったけどクロワッサン以外にもいろいろあるみたい。
ドアが開くとバターのいい香りが!!おいしそう。。。
10時のオープン時にはかなりの行列になってました。
ちなみにクロワッサンは3種類で限定200個、ひとり6個まで購入することが出来ます。
私がお店に入れたのは10時20分くらいだったかな。
クロワッサン・エシレ・トラディシオン(ノーマルタイプ?)は完売しちゃってました(涙)

左がクロワッサン・エシレ50%ブールのドゥミ・セル(有塩)で右が食塩不使用のもの。
口に入れた瞬間バターの香りがふわ~っと漂います。すごい濃厚!!
食塩不使用の方が少しあっさりした感じかな。でもかなり高カロリーと思います(笑)
私は気に入ったけど、オットはメゾンカイザーのクロワッサンのがいいらしい(^^ゞ

こちらは朝ごはん用にピスタチオとチョコレートデニッシュ。

せっかくなのでフィナンシェとマドレーヌも買ってみた。
フィンナンシェを食べてみましたが、中がしっとりして美味しかった~。
焼きたて当日は外側がカリっとしてるそうですが、2日目、3日目はなじんで全体が
しっとりするそうです。マドレーヌは明日食べようっと♪

ブロワイエ・デュ・ポワトゥーという焼き菓子も買ってみました。
こちらは唯一日持ちする商品。真ん中から砕いてみんなで割って食べるんですって。
(ブロワイエは砕くという意味らしい。)
全体的に美味しいしオシャレな感じでよいのですが、やはりお高いです。
クロワッサンは1個399円。。。でも美味しかったのでまた買っちゃうかも(笑)

クロワッサンが完売した後も、まだまだ行列してました。。。

そうそう!おとなりのカカオ サンパカでアイスも食べました♪
オットはかなり気に入ったらしいです。確かに甘さ控え目で美味しかったけど。
私はホットチョコレート。こちらも濃厚だけど甘くなくて美味でした!
こちらは11時オープンですが、この時間なら待ち時間はほとんどなしですよ。
こんな感じで連休最終日は丸の内グルメで締めくくり。
明日からまた頑張って働いて稼がなくちゃ(笑)
ついでに丸の内ブリックスクエアへ行ってきました。

ちょっぴり早めに家を出てエシレのクロワッサンにチャレンジしました(笑)
夕方立ち寄った時に10時前に並べば大丈夫と言われたけど連休だからビミョウだなあ・・・
と思いつつ9時45分くらいに行ってみたら既に20人以上並んでました!!
お店の人に聞いたらまだ大丈夫ですよ~と言われたので待つことに。

夕方見た時は本当に何もなかったけどクロワッサン以外にもいろいろあるみたい。
ドアが開くとバターのいい香りが!!おいしそう。。。
10時のオープン時にはかなりの行列になってました。
ちなみにクロワッサンは3種類で限定200個、ひとり6個まで購入することが出来ます。
私がお店に入れたのは10時20分くらいだったかな。
クロワッサン・エシレ・トラディシオン(ノーマルタイプ?)は完売しちゃってました(涙)

左がクロワッサン・エシレ50%ブールのドゥミ・セル(有塩)で右が食塩不使用のもの。
口に入れた瞬間バターの香りがふわ~っと漂います。すごい濃厚!!
食塩不使用の方が少しあっさりした感じかな。でもかなり高カロリーと思います(笑)
私は気に入ったけど、オットはメゾンカイザーのクロワッサンのがいいらしい(^^ゞ

こちらは朝ごはん用にピスタチオとチョコレートデニッシュ。

せっかくなのでフィナンシェとマドレーヌも買ってみた。
フィンナンシェを食べてみましたが、中がしっとりして美味しかった~。
焼きたて当日は外側がカリっとしてるそうですが、2日目、3日目はなじんで全体が
しっとりするそうです。マドレーヌは明日食べようっと♪

ブロワイエ・デュ・ポワトゥーという焼き菓子も買ってみました。
こちらは唯一日持ちする商品。真ん中から砕いてみんなで割って食べるんですって。
(ブロワイエは砕くという意味らしい。)
全体的に美味しいしオシャレな感じでよいのですが、やはりお高いです。
クロワッサンは1個399円。。。でも美味しかったのでまた買っちゃうかも(笑)

クロワッサンが完売した後も、まだまだ行列してました。。。

そうそう!おとなりのカカオ サンパカでアイスも食べました♪
オットはかなり気に入ったらしいです。確かに甘さ控え目で美味しかったけど。
私はホットチョコレート。こちらも濃厚だけど甘くなくて美味でした!
こちらは11時オープンですが、この時間なら待ち時間はほとんどなしですよ。
こんな感じで連休最終日は丸の内グルメで締めくくり。
明日からまた頑張って働いて稼がなくちゃ(笑)
▲
by chokucchi
| 2009-09-23 17:57
| dolce
早くも連休4日目が終わろうとしてますねぇ。早い!
旅行からは昨日の夜遅くに戻りました。
恐るべしシルバーウィーク。高速は行きも帰りも大渋滞でした。。。
でもやっぱり楽しかった~。旅行記もぼちぼちアップしなくては!
その前に・・・旅行から戻るとフェアリー。さんにお願いしてた荷物が届いたのでそちらの
紹介から。フェアリー。さんってばちゃんと旅行から戻った翌日に届くようにしてくれたの♪

12mmのチャロアイトのブレスです~。
最近チャロアイトとかスギライトが気になって~っとフェアリー。さんとメールしてた時に
書いたらチャロアイトだったらこのコがうちにいるけど・・・と画像を送ってくれたのです。
その画像を見て一目惚れ~。譲ってもらっちゃいました(笑)しかも格安で!
チャロアイトとかスギライトって普通にショップで買うと手が届かないお値段なの~。
どちらも3大ヒーリングストーンと言われています。(もうひとつはラリマー)
マーブルっぽい紫にメロメロな私。癒されます~。
あっ、この水晶のクラスターも前にフェアリー。さんにいただいたものなんですよ。
レインボーが入ってるんですけどわかるかしら?このクラスターもお気に入りです♪

こちらは14mmと大玉な水晶のブレス。お願いして作ってもらいました。
やっぱり大玉はキレイですよねぇ。キラキラなんですよ~。
写真だとちょっとわかりにくいけど。(水晶の写真って難しい!!)
お願いしたのはこのふたつなんですけど・・・

オマケで水晶のカットブレスが入ってました。これまたキラキラでキレイでしょ~。
他のブレスと重ねて付けたらいい感じかも!と思ったらフェアリー。さんも重ね付けしたら
どうかな~と思って送ってくれたんですって。えへへ。

そして讃岐うどんまで入ってました~。いつもすみません(汗)
といいながら讃岐うどん大好きだから嬉しいです。
本当に本当にありがとうございます♪
これからも石のこといろいろ教えてくださいね!!
旅行からは昨日の夜遅くに戻りました。
恐るべしシルバーウィーク。高速は行きも帰りも大渋滞でした。。。
でもやっぱり楽しかった~。旅行記もぼちぼちアップしなくては!
その前に・・・旅行から戻るとフェアリー。さんにお願いしてた荷物が届いたのでそちらの
紹介から。フェアリー。さんってばちゃんと旅行から戻った翌日に届くようにしてくれたの♪

12mmのチャロアイトのブレスです~。
最近チャロアイトとかスギライトが気になって~っとフェアリー。さんとメールしてた時に
書いたらチャロアイトだったらこのコがうちにいるけど・・・と画像を送ってくれたのです。
その画像を見て一目惚れ~。譲ってもらっちゃいました(笑)しかも格安で!
チャロアイトとかスギライトって普通にショップで買うと手が届かないお値段なの~。
どちらも3大ヒーリングストーンと言われています。(もうひとつはラリマー)
マーブルっぽい紫にメロメロな私。癒されます~。
あっ、この水晶のクラスターも前にフェアリー。さんにいただいたものなんですよ。
レインボーが入ってるんですけどわかるかしら?このクラスターもお気に入りです♪

こちらは14mmと大玉な水晶のブレス。お願いして作ってもらいました。
やっぱり大玉はキレイですよねぇ。キラキラなんですよ~。
写真だとちょっとわかりにくいけど。(水晶の写真って難しい!!)
お願いしたのはこのふたつなんですけど・・・

オマケで水晶のカットブレスが入ってました。これまたキラキラでキレイでしょ~。
他のブレスと重ねて付けたらいい感じかも!と思ったらフェアリー。さんも重ね付けしたら
どうかな~と思って送ってくれたんですって。えへへ。

そして讃岐うどんまで入ってました~。いつもすみません(汗)
といいながら讃岐うどん大好きだから嬉しいです。
本当に本当にありがとうございます♪
これからも石のこといろいろ教えてくださいね!!
▲
by chokucchi
| 2009-09-22 21:40
| regalo
ご無沙汰してます。今週は疲れました。。。
こんな時にこそ!と昨日のランチはちょっと奮発して久しぶりに新丸ビルに入っている
四川豆花飯荘に行ってきました。

いつもながら華麗な茶芸職人さんのパフォーマンス(笑)
昨日一緒にランチした人はお初だったので喜んでくれました~。

八宝茶はこんな感じです。
角砂糖が入ってるんですけど、いつもこっそり抜いちゃいま~す。
だって甘いお茶ってなんだか苦手なんですもん!

大好きなサンラーメン。酢っぱ辛くて美味しいんですよ。
写真ありませんが、前菜3種と杏仁豆腐が付いて1,575円。
(小さいごはんは無料でもらえます♪)
安いでしょ~っと言いたいとこですが・・・八宝茶代294円とサービス料がかかるので
2,000円超えのリッチなランチになってしまいます(笑)
まっ、でもたまにはいいですよねぇ。
さて明日から5連休です!!2泊3日の旅に出てきま~す。
明日は4時起きの予定なのでがんばりますっ。
皆さまもよい連休をお過ごしくださいね。
こんな時にこそ!と昨日のランチはちょっと奮発して久しぶりに新丸ビルに入っている
四川豆花飯荘に行ってきました。

いつもながら華麗な茶芸職人さんのパフォーマンス(笑)
昨日一緒にランチした人はお初だったので喜んでくれました~。

八宝茶はこんな感じです。
角砂糖が入ってるんですけど、いつもこっそり抜いちゃいま~す。
だって甘いお茶ってなんだか苦手なんですもん!

大好きなサンラーメン。酢っぱ辛くて美味しいんですよ。
写真ありませんが、前菜3種と杏仁豆腐が付いて1,575円。
(小さいごはんは無料でもらえます♪)
安いでしょ~っと言いたいとこですが・・・八宝茶代294円とサービス料がかかるので
2,000円超えのリッチなランチになってしまいます(笑)
まっ、でもたまにはいいですよねぇ。
さて明日から5連休です!!2泊3日の旅に出てきま~す。
明日は4時起きの予定なのでがんばりますっ。
皆さまもよい連休をお過ごしくださいね。
▲
by chokucchi
| 2009-09-18 21:38
| pranzo
昨日はお友だちとランチでした。
赤坂サカスのCote de Rougeでいただきました。
なんかしょっちゅう行ってる気がするけど(笑)こちらではマキシムのお料理をお手頃(?)
価格でいただくことができます。

スープは3種類から選べます。私はミネストローネにしました。
友だちのお野菜のコンソメスープもあっさりしてておいしかったです。

フレンチ豚バラのカレーにしてみました。豚バラ柔らか~い。
友だちは野菜カレーとドミニクサブロンのパンのサンドウィッチのセットにしてました。
帰りにここのパン買って帰りましたが、キッシュ美味しかったですよ~。オススメです。

奮発してスペシャルコースにしたのでマキシムのミルフィーユ1/2サイズ付(笑)
コーヒーかルピシアの紅茶も付いています。
すっかり長居しておしゃべりしちゃいました~。
(オットが休みだったので夕方、赤坂までしっかり迎えに来てもらちゃった!)
なぜ赤坂だったかというと昨日は朝からエステだったのです~。
間があいちゃったので昨日はかなり詰まってたようで耳とか胸とか痛かった~。
自分でもはってるな~とは思ってたけど、人に触られるとよくわかりますよね。
後ろも前もマッサージしてもらってすっかり軽くなりました。
脇腹もしてもらったからか、終わって着替えたらパンツがゆるくなってて嬉しかった!
チャクラの時にすい臓と胃腸が弱ってるので白砂糖控えめにしてねっと言われたのに・・・
ミルフィーユ食べちゃいました。。。ハーフサイズなので許してください(笑)
腕のしびれは病院はもうずっと行ってないんですけどかなり改善されました。
姿勢に気を付けるようにしてるんですけど、やはり日ごろの積み重ねが大事ですよね。
これからも気をつけなくちゃ。
そうそう!
エステで毎月お世話になっているあきさんが今月号のStoryに載ってます!

290ページ見開きで2ページ!本屋さんでのぞいてみてくださ~い。
ちなみにあきさんはスッピンで撮影したそうです。
肌きれ~い!しろ~い!って感じです!!
後ろに並んでるのは雑誌でも紹介されているサンダースとヴェレダの商品。
私が最近使っているものです。ほんっとにお肌キレイになりますよ~。
エステの後だったのでスッピン(眉と口紅だけしました)で友だちとランチしたんですけど、
わかんないよ~。ファンデーション付けてるみたい!って言われました~。
先日友だちとホテルに泊まった時もお風呂あがりに肌きれいになったねぇって言われたし。
オットにはフェイスラインは細くなったけど、顔だけじゃなくて身体ももうちょっと気合いれて
頑張ったらと余計なことも言われますが(苦笑)
お気に入りはウィートジャームビューティーマスク。マスク後は本当に肌が白くなるんですよ。
あとインディアンエルムファンデーションは植物のいい香りがして大好きです。
ファンデーションって名前ですが、クリームなんですけど(笑)
蚊に刺された後に塗ると不思議とかゆみが治まるので夏場は大活躍でした!
興味のある方はぜひ今月号のStoryをご覧になってくださいね~。
赤坂サカスのCote de Rougeでいただきました。
なんかしょっちゅう行ってる気がするけど(笑)こちらではマキシムのお料理をお手頃(?)
価格でいただくことができます。

スープは3種類から選べます。私はミネストローネにしました。
友だちのお野菜のコンソメスープもあっさりしてておいしかったです。

フレンチ豚バラのカレーにしてみました。豚バラ柔らか~い。
友だちは野菜カレーとドミニクサブロンのパンのサンドウィッチのセットにしてました。
帰りにここのパン買って帰りましたが、キッシュ美味しかったですよ~。オススメです。

奮発してスペシャルコースにしたのでマキシムのミルフィーユ1/2サイズ付(笑)
コーヒーかルピシアの紅茶も付いています。
すっかり長居しておしゃべりしちゃいました~。
(オットが休みだったので夕方、赤坂までしっかり迎えに来てもらちゃった!)
なぜ赤坂だったかというと昨日は朝からエステだったのです~。
間があいちゃったので昨日はかなり詰まってたようで耳とか胸とか痛かった~。
自分でもはってるな~とは思ってたけど、人に触られるとよくわかりますよね。
後ろも前もマッサージしてもらってすっかり軽くなりました。
脇腹もしてもらったからか、終わって着替えたらパンツがゆるくなってて嬉しかった!
チャクラの時にすい臓と胃腸が弱ってるので白砂糖控えめにしてねっと言われたのに・・・
ミルフィーユ食べちゃいました。。。ハーフサイズなので許してください(笑)
腕のしびれは病院はもうずっと行ってないんですけどかなり改善されました。
姿勢に気を付けるようにしてるんですけど、やはり日ごろの積み重ねが大事ですよね。
これからも気をつけなくちゃ。
そうそう!
エステで毎月お世話になっているあきさんが今月号のStoryに載ってます!

290ページ見開きで2ページ!本屋さんでのぞいてみてくださ~い。
ちなみにあきさんはスッピンで撮影したそうです。
肌きれ~い!しろ~い!って感じです!!
後ろに並んでるのは雑誌でも紹介されているサンダースとヴェレダの商品。
私が最近使っているものです。ほんっとにお肌キレイになりますよ~。
エステの後だったのでスッピン(眉と口紅だけしました)で友だちとランチしたんですけど、
わかんないよ~。ファンデーション付けてるみたい!って言われました~。
先日友だちとホテルに泊まった時もお風呂あがりに肌きれいになったねぇって言われたし。
オットにはフェイスラインは細くなったけど、顔だけじゃなくて身体ももうちょっと気合いれて
頑張ったらと余計なことも言われますが(苦笑)
お気に入りはウィートジャームビューティーマスク。マスク後は本当に肌が白くなるんですよ。
あとインディアンエルムファンデーションは植物のいい香りがして大好きです。
ファンデーションって名前ですが、クリームなんですけど(笑)
蚊に刺された後に塗ると不思議とかゆみが治まるので夏場は大活躍でした!
興味のある方はぜひ今月号のStoryをご覧になってくださいね~。
▲
by chokucchi
| 2009-09-13 11:34
| pranzo
今日は仕事帰りにオープンしたばかりの丸の内ブリックスクエアに行ってみました。

あれ?この写真見覚えが・・・と思ったあなた!正解です(笑)
6月にbasiaさんとランチした場所なのです~。
あの時はほんの一部しか営業してなかったんですけどね。

今日は思ったより人は少なめでしたが、お目当てのものは完売しちゃってました。。。
エシレのお店が出来たので焼き菓子を買って帰ろうかな~っと思ってたんです。
エシレバターを使ったクロワッサンは当面10時のみ、数量限定販売というのは知ってたので
それは無理と思ってましたが、焼き菓子くらいは残っているかと。そしたら・・・
「塩入りのバター以外は完売です」って言われちゃいました。がっかり(笑)
お店の人の話しによると、クロワッサンは朝10時に行けばなんとか買えるそうです。
だいたい10時の時点で毎日10人くらいは並んでるんですって~。
今日は10時半で完売したとか。。。
気を取り直してCACAO SAMPAKAでチョコレートでも買って帰ろうっと思い行ってみると・・・
こちらも完売商品がたくさん(苦笑)ボンボンチョコレートの8個入り(だったと思う)は全て
完売。16個入りは残ってましたが高くて買えません!!
8個入りで3,000円台。16個入りなんてとても手が出ません(笑)

とりあえず板チョコを買ってみました~。
板チョコは1枚1,000円前後。お高いです。。。
20種類くらいありましたが中には完売しているものも。
フランブエサ(ダークチョコに木イチゴ)とジントニックを買ってきました。
ジントニックはアルコールは入ってなくてオレンジのような柑橘系の香りとお味。
フランブエサは開けたらイチゴの香りがぷ~んと。ビターチョコに甘酸っぱいイチゴが
マッチして美味しかったです。でも高いし多分もう買わないと思うけど(笑)
ショップではショコラのアイスとドリンクをいただくことも出来るので今度はアイス好きな
オットを連れて行ってアイスに挑戦したいと思います♪

あれ?この写真見覚えが・・・と思ったあなた!正解です(笑)
6月にbasiaさんとランチした場所なのです~。
あの時はほんの一部しか営業してなかったんですけどね。

今日は思ったより人は少なめでしたが、お目当てのものは完売しちゃってました。。。
エシレのお店が出来たので焼き菓子を買って帰ろうかな~っと思ってたんです。
エシレバターを使ったクロワッサンは当面10時のみ、数量限定販売というのは知ってたので
それは無理と思ってましたが、焼き菓子くらいは残っているかと。そしたら・・・
「塩入りのバター以外は完売です」って言われちゃいました。がっかり(笑)
お店の人の話しによると、クロワッサンは朝10時に行けばなんとか買えるそうです。
だいたい10時の時点で毎日10人くらいは並んでるんですって~。
今日は10時半で完売したとか。。。
気を取り直してCACAO SAMPAKAでチョコレートでも買って帰ろうっと思い行ってみると・・・
こちらも完売商品がたくさん(苦笑)ボンボンチョコレートの8個入り(だったと思う)は全て
完売。16個入りは残ってましたが高くて買えません!!
8個入りで3,000円台。16個入りなんてとても手が出ません(笑)

とりあえず板チョコを買ってみました~。
板チョコは1枚1,000円前後。お高いです。。。
20種類くらいありましたが中には完売しているものも。
フランブエサ(ダークチョコに木イチゴ)とジントニックを買ってきました。
ジントニックはアルコールは入ってなくてオレンジのような柑橘系の香りとお味。
フランブエサは開けたらイチゴの香りがぷ~んと。ビターチョコに甘酸っぱいイチゴが
マッチして美味しかったです。でも高いし多分もう買わないと思うけど(笑)
ショップではショコラのアイスとドリンクをいただくことも出来るので今度はアイス好きな
オットを連れて行ってアイスに挑戦したいと思います♪
▲
by chokucchi
| 2009-09-11 23:09
| dolce
昨日のランチは新丸のMUSMUSでいただきました。
またまた蒸し料理です~。

MUSMUSのお昼ごはん、1,500円也。
お味噌汁は日替りで2種類。この日はとん汁かモロヘイヤの卵とじから選べました。

杜仲高麗豚のせいろ蒸しはもやしたっぷり。食べても食べても減らない(笑)

こちらはうれしい有機野菜のセイロ蒸し。玉ねぎもトウモロコシも甘かった~。
苦手なので職場の人にあげちゃっいましたが(笑)ししとうデカイ!
ボリューム満点だけど、お野菜中心のヘルシーランチでした♪
またまた蒸し料理です~。

MUSMUSのお昼ごはん、1,500円也。
お味噌汁は日替りで2種類。この日はとん汁かモロヘイヤの卵とじから選べました。

杜仲高麗豚のせいろ蒸しはもやしたっぷり。食べても食べても減らない(笑)

こちらはうれしい有機野菜のセイロ蒸し。玉ねぎもトウモロコシも甘かった~。
苦手なので職場の人にあげちゃっいましたが(笑)ししとうデカイ!
ボリューム満点だけど、お野菜中心のヘルシーランチでした♪
▲
by chokucchi
| 2009-09-08 20:38
| pranzo
今朝は職場の人に教えてもらったビスキュイというお店に行ってきました~。
新柴又の駅の近くにあるんですが、柴又はお正月しか行かないからなあ。
ぜんぜん知らなかったです。すごい人気があって駐車場には警備員がいると聞き、
朝いちばんで行ってみました(笑)10時ちょっと前についたら噂どおり警備員さんがいて
誘導してくれました。駐車場は5台と狭いけど、おとなりのマツキヨにとめてもいいことに
なってるみたい。朝10時オープンなのにもうすでに6人くらい並んでた!
ケーキはカットもホールも種類豊富だし、焼き菓子もたくさんあって迷っちゃいます。
それにお値段もケーキは300円代とお手頃価格なのです。

まずはシュークリーム。ずっしり重くてクリームがたくさんつまってそう♪

私はショートケーキにしてみました~。最初はやっぱこれよね。

オットはレアチーズケーキっぽいやつ。これもおいしそ~う。

柴又プリンも買ってみました。

焼き菓子もおいしいと聞いたので。種類が多くて困っちゃった。
これでほんの一部。まだまだおいしそうなのがたくさんあったけど無添加なので賞味期限
が短くて。なのでこれくらいにしてみました(笑)
うちから車で15分くらいなのでまた行ってみようっと。カフェもあったのでいつかまた。
早く食べたいけど、オットがお出かけしちゃったので帰ってくるまで我慢です。
そうそう、オットは日曜はお昼から銀座で英会話なのです~。
先生はカナダ人の男性で、生徒はオットとスペイン人の女性なんですって。
国籍が全員違ってて楽しそうですよねぇ。私もまたなにか始めようかなあ。
新柴又の駅の近くにあるんですが、柴又はお正月しか行かないからなあ。
ぜんぜん知らなかったです。すごい人気があって駐車場には警備員がいると聞き、
朝いちばんで行ってみました(笑)10時ちょっと前についたら噂どおり警備員さんがいて
誘導してくれました。駐車場は5台と狭いけど、おとなりのマツキヨにとめてもいいことに
なってるみたい。朝10時オープンなのにもうすでに6人くらい並んでた!
ケーキはカットもホールも種類豊富だし、焼き菓子もたくさんあって迷っちゃいます。
それにお値段もケーキは300円代とお手頃価格なのです。

まずはシュークリーム。ずっしり重くてクリームがたくさんつまってそう♪

私はショートケーキにしてみました~。最初はやっぱこれよね。

オットはレアチーズケーキっぽいやつ。これもおいしそ~う。

柴又プリンも買ってみました。

焼き菓子もおいしいと聞いたので。種類が多くて困っちゃった。
これでほんの一部。まだまだおいしそうなのがたくさんあったけど無添加なので賞味期限
が短くて。なのでこれくらいにしてみました(笑)
うちから車で15分くらいなのでまた行ってみようっと。カフェもあったのでいつかまた。
早く食べたいけど、オットがお出かけしちゃったので帰ってくるまで我慢です。
そうそう、オットは日曜はお昼から銀座で英会話なのです~。
先生はカナダ人の男性で、生徒はオットとスペイン人の女性なんですって。
国籍が全員違ってて楽しそうですよねぇ。私もまたなにか始めようかなあ。
▲
by chokucchi
| 2009-09-06 12:03
| dolce