二期倶楽部本館
前日の夕方、一休.comで見つけた直前割のお宿は二期倶楽部でした。
隠れ家みたいな感じかな~と思いながら向かったのですが、到着したのが19時前と暗かったのもあって迷いました。
駐車場の入口もわからない。ようやくとめて外に出たらフロントの場所もわからない(笑)
お迎えに行かずに申し訳ありませんと言われたので本当は出迎えてくれるのかも?

二期倶楽部は1986年、4万2000坪の広大な森と共生する6部屋の客室からスタートしたそうで、今回泊まったお部屋は
その最初の6室中の1室、本館の和洋室のお部屋でした(こちらの写真は翌日の朝撮りました)。
現在も広大な敷地に41室しかないという、スモールラグジュアリーホテルです。

本館は長屋みたいな感じかな。

お部屋の前では夕涼みができます。お天気がよければ星空の観察もよいですね。


玄関を入るとリビングがあります。到着したのが夜だったので暗い写真になってしまった。

テーブルにはミネラルウォーター(ガス入りとガスなし)とお菓子。

21時半過ぎにお夜食のお稲荷さんも届けてくれました!

ちなみに冷蔵庫のドリンクはビールも含めてすべて無料。横にミネラルウォーターも入っています。
写真を撮る前にオットに乱されてしまった。バドワイザーはオットが途中で買ってきたものです。
こちらのホテルには自販機もないし、近くにコンビニなどもないため、飲み物を無料で置いているそうです。

チョコレートも入っていて嬉しい♪

小さなシンクにはコーヒーミルが置いてありました。緑茶も用意されています。
オットが朝ひいて入れていたので、お部屋にコーヒーの良い香りが漂っていました~。

食器も和で素敵。

テレビはこんな感じで隠れています。


こちらには部屋着と靴下、バスローブも入っています。

天井はこんな感じ。



寝室は和室。今回は遅めの到着だったので、お布団を敷いておいてくれました。

寝室の窓からは森が見えます(こちらも翌日の朝撮りました)。

バスルーム。

タオルウォーマーが付いていました。

アメニティ。

洗顔と保湿クリームはホテルのスパで使っているものが置いてありました。
どちらもとても使い心地が良くて、買ってこればよかったな~と思ったり。


ボディーシャンプー兼シャンプーはNAOBAY。オーガニックで香りもよいけどトリートメントがないときしむかも。
お部屋でお風呂に入らなければいいんですけどね~。
本館には温泉、森には露天風呂、東館にはスパ(ハーブ湯)があって、Marks & Webのシャンプー、トリートメント、
化粧水などがそろっています。ただすべて外なので、雨が降るとおっくうです。。。
到着した日は遅くて場所がよくわからなかったので、本館の温泉に入ったんですよね~。
そしたら翌日は朝から雨で。東館は傘をささないと行けないし、露天風呂は森の中だし、けっきょく朝も本館のお風呂で。

ちなみにお部屋のスリッパと外履き用の靴は玄関に用意されていました。
オーガニックの虫除けスプレーも。森の中なので虫が多いのは仕方なしです。
お風呂へはお部屋に置いてある部屋着(ひとり2着ある)で行っても大丈夫なので、多少濡れてもいいかな?
とにかく敷地が広いので、お天気が悪いとちょっと不便に感じるかもしれません。
二期倶楽部のお話しはまだ続きます(笑)
隠れ家みたいな感じかな~と思いながら向かったのですが、到着したのが19時前と暗かったのもあって迷いました。
駐車場の入口もわからない。ようやくとめて外に出たらフロントの場所もわからない(笑)
お迎えに行かずに申し訳ありませんと言われたので本当は出迎えてくれるのかも?

二期倶楽部は1986年、4万2000坪の広大な森と共生する6部屋の客室からスタートしたそうで、今回泊まったお部屋は
その最初の6室中の1室、本館の和洋室のお部屋でした(こちらの写真は翌日の朝撮りました)。
現在も広大な敷地に41室しかないという、スモールラグジュアリーホテルです。

本館は長屋みたいな感じかな。

お部屋の前では夕涼みができます。お天気がよければ星空の観察もよいですね。


玄関を入るとリビングがあります。到着したのが夜だったので暗い写真になってしまった。

テーブルにはミネラルウォーター(ガス入りとガスなし)とお菓子。

21時半過ぎにお夜食のお稲荷さんも届けてくれました!

ちなみに冷蔵庫のドリンクはビールも含めてすべて無料。横にミネラルウォーターも入っています。
写真を撮る前にオットに乱されてしまった。バドワイザーはオットが途中で買ってきたものです。
こちらのホテルには自販機もないし、近くにコンビニなどもないため、飲み物を無料で置いているそうです。

チョコレートも入っていて嬉しい♪

小さなシンクにはコーヒーミルが置いてありました。緑茶も用意されています。
オットが朝ひいて入れていたので、お部屋にコーヒーの良い香りが漂っていました~。

食器も和で素敵。

テレビはこんな感じで隠れています。


こちらには部屋着と靴下、バスローブも入っています。

天井はこんな感じ。



寝室は和室。今回は遅めの到着だったので、お布団を敷いておいてくれました。

寝室の窓からは森が見えます(こちらも翌日の朝撮りました)。

バスルーム。

タオルウォーマーが付いていました。

アメニティ。

洗顔と保湿クリームはホテルのスパで使っているものが置いてありました。
どちらもとても使い心地が良くて、買ってこればよかったな~と思ったり。


ボディーシャンプー兼シャンプーはNAOBAY。オーガニックで香りもよいけどトリートメントがないときしむかも。
お部屋でお風呂に入らなければいいんですけどね~。
本館には温泉、森には露天風呂、東館にはスパ(ハーブ湯)があって、Marks & Webのシャンプー、トリートメント、
化粧水などがそろっています。ただすべて外なので、雨が降るとおっくうです。。。
到着した日は遅くて場所がよくわからなかったので、本館の温泉に入ったんですよね~。
そしたら翌日は朝から雨で。東館は傘をささないと行けないし、露天風呂は森の中だし、けっきょく朝も本館のお風呂で。

ちなみにお部屋のスリッパと外履き用の靴は玄関に用意されていました。
オーガニックの虫除けスプレーも。森の中なので虫が多いのは仕方なしです。
お風呂へはお部屋に置いてある部屋着(ひとり2着ある)で行っても大丈夫なので、多少濡れてもいいかな?
とにかく敷地が広いので、お天気が悪いとちょっと不便に感じるかもしれません。
二期倶楽部のお話しはまだ続きます(笑)
by chokucchi
| 2015-08-22 23:21
| Hotel