Buono Buono!

御朱印@浅草

鷲神社で御朱印をいただいた後、すぐ近くなので浅草寺に行ってみました。
御朱印@浅草_a0127090_18515121.jpg
ただいま雷門は工事中。
御朱印@浅草_a0127090_18515550.jpg
相変わらず人でいっぱいです。
御朱印@浅草_a0127090_18515902.jpg
浅草寺は東京都内西最古のお寺で山号は金龍山。本尊は聖観音菩薩です。
御朱印@浅草_a0127090_18520607.jpg
御朱印は、ご本尊である聖観音菩薩と七福神 大黒天の2種類をいただくことができます。
こちらの挟み紙には、最近の御朱印ブームに対する苦言みたいなものが書かれていました。
もともとは写経を納めた証として御朱印をいただいていたのが、いまは簡略化され誰でも頂けるようになりました。
お経も書写せず、あるいはお参りもしないで御朱印だけを集めるのは本来のあるべき姿から離れてしまう、せめて
「般若心経」一巻または「観音経」偈文などを書写なさるか、ご宝前で読まれるなどして御朱印をいただいてほしい
というお願いが書かれていました。
御朱印@浅草_a0127090_18521283.jpg
こちらはおとなりの浅草神社。
御朱印@浅草_a0127090_18521637.jpg
御祭神は、土師真中知(はじのあたいなかとも)、檜前浜成(ひのくまはまなり)・武成(たけなり)。
東照宮(徳川家康)・大国主命を合祀しています。
御朱印@浅草_a0127090_18521992.jpg
御朱印は、浅草神社と恵比寿神をいただくことができました。
こちらを訪れた後、お参りした後に御朱印をいただくのはもちろんのこと、ビニールカバーを外して、挟み紙は
挟みっぱなしにせず乾いたら外す、お釣りのないように、御朱印帳は押して欲しい場所を開いてお渡ししています。
実はむかしは般若心経、丸暗記してたんですよね~。いまはちょっと怪しいけどだいたい覚えてます。
写経も初めてみようかなあと思い、伊東屋さんで般若心経書写キットを買ってきました。
1枚写すのに1時間くらいかかりましたが、無心になれるし字の練習にもなるし、けっこうおすすめです。

by chokucchi | 2017-09-17 11:42 | passeggiata